2011年05月30日
大勝!
昨日は豊田スタジアムでグランパスの試合を観戦してきた。
台風の影響による激しい雨
で、スタジアムに着くまでに足元がずぶ濡れ
スタジアム自体は屋根があるから良かったけど、あの雨はきつかったね。
さて、昨日の対戦相手はアビスパ福岡。
開幕7連敗中とは言え、決して侮ってはいけない。
下位に沈んでいることを考えると、絶対に取りこぼしできない試合だった。

先制したのはグランパス。
前半23分、右サイドを突破した中村直志のクロスを相手GKが弾き、そこに詰めたケネディのゴール

しかし、先制したのもつかの間、PKで同点にされてしまう。

楢崎反応するも防げず
試合開始直後はジャケットを着ていたストイコビッチ監督

テンションが上がったらしく、気が付けばジャケットを脱いでいた。

前半はこのまま1-1で終了。
何だか危なっかしい試合展開だった。
後半に入り、グランパスが再びリードする。
51分、ケネディのクロスに合わせたのは玉さん

またまた右足でのゴールだった
台風の影響による激しい雨


スタジアム自体は屋根があるから良かったけど、あの雨はきつかったね。
さて、昨日の対戦相手はアビスパ福岡。
開幕7連敗中とは言え、決して侮ってはいけない。
下位に沈んでいることを考えると、絶対に取りこぼしできない試合だった。

先制したのはグランパス。
前半23分、右サイドを突破した中村直志のクロスを相手GKが弾き、そこに詰めたケネディのゴール


しかし、先制したのもつかの間、PKで同点にされてしまう。

楢崎反応するも防げず
試合開始直後はジャケットを着ていたストイコビッチ監督

テンションが上がったらしく、気が付けばジャケットを脱いでいた。

前半はこのまま1-1で終了。
何だか危なっかしい試合展開だった。
後半に入り、グランパスが再びリードする。
51分、ケネディのクロスに合わせたのは玉さん


またまた右足でのゴールだった

このまま行けるかなと思いきや、66分に再び同点に。
この時は相手を完全にフリーにしてしまっていた。
ディフェンスがまだまだ不安定だった。
この後、選手が2人相次いで交代。

68分、小川に代わって永井

74分、中村に代わって磯村
期待の若手が入って勢いが戻ったグランパスは、81分に藤本のゴールで三度リード。

ゴール後、ブルザノビッチと交代
そして、87分に6カ月ぶりに復帰したブルザノビッチがゴールを決める。

ベンチのみんなでゴールを祝福
テンション上がってユニフォーム脱いじゃったので、イエローカードが出たのは言うまでもない。
更にロスタイム、締め括りは再び玉さん

永井が粘って奪ったボールを、今度は左足で決めて、この日2点目
終わってみれば、5-2の大勝。
相変わらずディフェンスに問題ありだけど、決めるべき人が決めると勝てる、っていうのを見せてくれた試合だった。

試合後のインタビューは、

藤本と

ブルザノビッチ
この試合が、今後の上位浮上
の足掛かりになってくれることを願うばかりだ。

にほんブログ村
昨日の玉さんはキレキレだったね
この時は相手を完全にフリーにしてしまっていた。
ディフェンスがまだまだ不安定だった。
この後、選手が2人相次いで交代。

68分、小川に代わって永井

74分、中村に代わって磯村
期待の若手が入って勢いが戻ったグランパスは、81分に藤本のゴールで三度リード。

ゴール後、ブルザノビッチと交代
そして、87分に6カ月ぶりに復帰したブルザノビッチがゴールを決める。

ベンチのみんなでゴールを祝福

テンション上がってユニフォーム脱いじゃったので、イエローカードが出たのは言うまでもない。
更にロスタイム、締め括りは再び玉さん


永井が粘って奪ったボールを、今度は左足で決めて、この日2点目

終わってみれば、5-2の大勝。
相変わらずディフェンスに問題ありだけど、決めるべき人が決めると勝てる、っていうのを見せてくれた試合だった。

試合後のインタビューは、

藤本と

ブルザノビッチ
この試合が、今後の上位浮上


にほんブログ村
昨日の玉さんはキレキレだったね
