2011年08月16日
御在所RW
5日間のお盆休みが終わり、今日から仕事再開。
休み明けからHeavy
な1日だった
さて、つかの間の夏休み、暑さを凌ぐべく、御在所ロープウェイに行ってきた。
高速渋滞を回避しつつ、2時間程で到着

ロープウェイは今回初めて乗ったけど、意外と高い位置を進むから、結構怖かった
取りあえず無事に山上駅に到着したから、まずは景色を楽しむことに。


四日市市の工場と、伊勢湾を航行中のタンカーが見える

何か動いとるな

人がおった

こんな所にでっかいゴルフボールが

正解はレーダー雨量計でした
夏の御在所と言えば赤とんぼですな。
空を見上げると、大量のアキアカネが乱舞していた。

これがオス

メスは赤くない
アキアカネ以外にも、名古屋ではなかなかお目に掛かれないオニヤンマ(残念ながら写真を撮れず
)を見ることができた。
休み明けからHeavy


さて、つかの間の夏休み、暑さを凌ぐべく、御在所ロープウェイに行ってきた。
高速渋滞を回避しつつ、2時間程で到着


ロープウェイは今回初めて乗ったけど、意外と高い位置を進むから、結構怖かった

取りあえず無事に山上駅に到着したから、まずは景色を楽しむことに。


四日市市の工場と、伊勢湾を航行中のタンカーが見える

何か動いとるな


人がおった


こんな所にでっかいゴルフボールが


正解はレーダー雨量計でした
夏の御在所と言えば赤とんぼですな。
空を見上げると、大量のアキアカネが乱舞していた。

これがオス

メスは赤くない
アキアカネ以外にも、名古屋ではなかなかお目に掛かれないオニヤンマ(残念ながら写真を撮れず

山上駅周辺を散策した後、リフトに乗って御在所岳の頂上へ行った。


滋賀県と三重県の県境なのね

条件が良ければ琵琶湖を見ることができるらしい
日射しは真夏の暑さだったけど、時より吹く風が冷たくて気持ち良かった。
最後に、ロープウェイで降りる直前、山上駅からこんな岩を見ることができた。

地蔵岩というそうだ
自然に造られたもので、しかもこのバランスをキープしているっていうのが凄い。
初めてのことが多かったけど、面白い体験ができて、楽しい1日だった。

にほんブログ村
まだ夏は終わらない


滋賀県と三重県の県境なのね

条件が良ければ琵琶湖を見ることができるらしい
日射しは真夏の暑さだったけど、時より吹く風が冷たくて気持ち良かった。
最後に、ロープウェイで降りる直前、山上駅からこんな岩を見ることができた。

地蔵岩というそうだ
自然に造られたもので、しかもこのバランスをキープしているっていうのが凄い。
初めてのことが多かったけど、面白い体験ができて、楽しい1日だった。

にほんブログ村
まだ夏は終わらない

この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
頂上からの眺めはなかなか爽快ですよね(*´▽`*)
御在所は山歩きもできますが、ロッククライミングもできるんです。
岩峰にいる人は登山靴でロープなしです。
慣れた方かただの命知らずですね(゚д゚)
地蔵岩は確か中道登山道上にあったと思います。
直下を歩けますよ♪
御在所は山歩きもできますが、ロッククライミングもできるんです。
岩峰にいる人は登山靴でロープなしです。
慣れた方かただの命知らずですね(゚д゚)
地蔵岩は確か中道登山道上にあったと思います。
直下を歩けますよ♪
Posted by MONA at 2011年09月03日 12:25
ロッククライミングもできるんですね!
それにしても、この岩を登るのは怖いです。
地蔵岩は近くで見てみたいですね。
それにしても、この岩を登るのは怖いです。
地蔵岩は近くで見てみたいですね。
Posted by Ack1
at 2011年09月03日 18:38
