2008年11月16日
今年は手書きで
今年も年賀はがきが発売された(もうそんな時期なんだねぇ
)。
郵便事業が民営化されたからか、年賀はがきの種類も随分と増えた。
確か、薄~いピンクとか緑のもあった気がする~。
たくさんある中から今回は2種類買った。

1つは“インクジェット用”で、もう1つは“インクジェット写真用”だ。

郵便事業が民営化されたからか、年賀はがきの種類も随分と増えた。
確か、薄~いピンクとか緑のもあった気がする~。
たくさんある中から今回は2種類買った。
1つは“インクジェット用”で、もう1つは“インクジェット写真用”だ。
宛名面はちょっとずつデザインが違うのが分かる。
裏面は、インクジェット写真用のは、インクジェット用の写真紙みたいな光沢がある

今回の年賀状はどんなデザインにしていこうか、作るのが楽しみになってきた

それから今回の目標は、『宛名は手書き、枚数は50枚』だ。
目標達成に向けてがんばるぞ~

この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
毎年そんなに書いてるんですか
すごいですねぇ
私はすでに干支がわからないですよ

すごいですねぇ

私はすでに干支がわからないですよ

Posted by かんち at 2008年11月17日 17:57
毎年こんなに書いてる訳じゃないけど、今年はがんばってみようかなぁ〜と思ってさ。
干支が分からんっていうのはやばくね〜

干支が分からんっていうのはやばくね〜


Posted by Ack1 at 2008年11月17日 18:07
それじゃ、私も書きたいです
今年は1枚多くかこう
ちなみに何年なんですかねぇ

今年は1枚多くかこう

ちなみに何年なんですかねぇ

Posted by かんち at 2008年11月18日 07:30
よーし、お互いに書こう
これで1枚増えたね
今年は
年で、来年は
年だね。

これで1枚増えたね

今年は


Posted by Ack1 at 2008年11月18日 12:49
今年は書けない年だってことを思い出しました
すみません
来年こそは

すみません

来年こそは

Posted by かんち at 2008年11月21日 07:39
あらら、そうだったのね
そいつは仕方ない。
次回によろしくね

そいつは仕方ない。
次回によろしくね

Posted by Ack1 at 2008年11月21日 07:49