2009年06月14日
Night edition:after rain
今週末は素晴らしい晴天になった
もうかなり日射しが強くて、首筋あたりが日焼けしてヒリヒリする
梅雨空とはまるでかけ離れた、良い天気が続いているけど、今日は梅雨入り直前に撮った紫陽花の写真をUPしてみた。
続きを読む

もうかなり日射しが強くて、首筋あたりが日焼けしてヒリヒリする

梅雨空とはまるでかけ離れた、良い天気が続いているけど、今日は梅雨入り直前に撮った紫陽花の写真をUPしてみた。
2009年06月14日
思い切って
新しいPC
を購入した。
今まで使っていたSHARPのPCが、2度目のダウンでまたデータが消えて無くなった
今回は本体のみ買い替えることにしていた。
今までのディスプレイは26インチあって、ケーブルテレビのチューナーやらDVDデッキの映像も全部兼用していた。
ディスプレイには何の問題もなかったし、改めて買うのももったいないと思ったから、本体だけで手に入るのを探していた。
で、昨日ジョーシンに行って見てきたんだけど、丁度良いのがみつかった。
Gatewayという名前のものだ。
このGatewayを製造しているacerというメーカーはまだ日本では馴染みが薄いけど、パソコン製造で世界第3位らしく、日本のメーカーに部品供給もしているそうだ。
金額的にもサイズ的にも手頃だったんだけど、OSがWindows VISTAっていうのが引っ掛かった。
一応店員さんにも確認してみたら、最近出たSP2にすればだいぶ良くなるってことだったから、思い切って購入決定
続きを読む

今まで使っていたSHARPのPCが、2度目のダウンでまたデータが消えて無くなった

今回は本体のみ買い替えることにしていた。
今までのディスプレイは26インチあって、ケーブルテレビのチューナーやらDVDデッキの映像も全部兼用していた。
ディスプレイには何の問題もなかったし、改めて買うのももったいないと思ったから、本体だけで手に入るのを探していた。
で、昨日ジョーシンに行って見てきたんだけど、丁度良いのがみつかった。
Gatewayという名前のものだ。
このGatewayを製造しているacerというメーカーはまだ日本では馴染みが薄いけど、パソコン製造で世界第3位らしく、日本のメーカーに部品供給もしているそうだ。
金額的にもサイズ的にも手頃だったんだけど、OSがWindows VISTAっていうのが引っ掛かった。
一応店員さんにも確認してみたら、最近出たSP2にすればだいぶ良くなるってことだったから、思い切って購入決定
