2009年05月31日
Firefly
この間、仕事の合間にこんな記事をみつけた。
ヒメボタル 名古屋で光のダンス始まる
場所が我が町、天白区の相生山緑地オアシスの森ではないか
生まれてこの方、天白区に住んでるけど、ここには行ったことがない
でも、名古屋で、しかも自分が住んでいる天白区でホタルを見ることができるんだから、これは見に行かんと損だ。
ってことで、早速デジカメ+三脚持参で現地に向かった。
23時過ぎに現地に着くと、既に結構な数の人達がいた。
肝心のホタルはというと、ボチボチ光り始めていた
時間が経つにつれて光の量も増えてきて、日付が変わる頃にはかなりの数を見ることができた。
でも、近くで見ていた人の話によると、先週末に過去に例がないぐらいの大乱舞だったらしい。
どうやらピークのタイミングを逃してしまったようだ
続きを読む
ヒメボタル 名古屋で光のダンス始まる
場所が我が町、天白区の相生山緑地オアシスの森ではないか

生まれてこの方、天白区に住んでるけど、ここには行ったことがない

でも、名古屋で、しかも自分が住んでいる天白区でホタルを見ることができるんだから、これは見に行かんと損だ。
ってことで、早速デジカメ+三脚持参で現地に向かった。
23時過ぎに現地に着くと、既に結構な数の人達がいた。
肝心のホタルはというと、ボチボチ光り始めていた

時間が経つにつれて光の量も増えてきて、日付が変わる頃にはかなりの数を見ることができた。
でも、近くで見ていた人の話によると、先週末に過去に例がないぐらいの大乱舞だったらしい。
どうやらピークのタイミングを逃してしまったようだ

2009年05月29日
15年目にして初
先週注文しておいたオムニ・クレー用のテニスシューズが入荷したので買ってきた。

テニス歴15年目に突入して、初めてオムニ・クレー用を買った

このピンが砂に効く訳ね
やっぱりYONNEXは日本人の足に合わせて作っているからしっかりフィットするわ。
前に買ったシューズに付いていた予備の靴ひもにCHANGEしてイメージCHANGE

もうすぐ梅雨入り
するから、いつ出番がやってくるのか分らんけど、どんな感じか楽しみだ

にほんブログ村
クリックしてや
テニス歴15年目に突入して、初めてオムニ・クレー用を買った

このピンが砂に効く訳ね
やっぱりYONNEXは日本人の足に合わせて作っているからしっかりフィットするわ。
前に買ったシューズに付いていた予備の靴ひもにCHANGEしてイメージCHANGE

もうすぐ梅雨入り



にほんブログ村
クリックしてや

2009年05月23日
Count 2.9
今日は1か月ぶりの社労士受験対策講座。
丸1日、国民年金の勉強だったんだけど、まぁ何しろややこしくって頭に入っていかず、何度Freezeしたことか
健康保険とか、労災,雇用保険あたりは、仕事でも関わることが多いから割と理解しやすいんだけど、国民年金は資格の取得・喪失を厚生年金と合わせて手続きするぐらいで、他のことは全然分からん。
ほぼK.O.だったなぁ
実際、今日の講師の方も『ややこしい』っておっしゃっていたし、講義中の確認問題10問を全問正解した方はいなかった(僕も含めて7問正解が最高)から、いかに厄介な科目かは想像に難くない。
講座を主催する協会でも、国民年金の別講座を開くぐらいだ。
今日帰る前に、その別講座のDVDを頂くことができたから、これを見てしっかり勉強しないといかん。
試験まであと3か月。もっとペースを上げて勉強せねば

にほんブログ村
クリックしてちょ
丸1日、国民年金の勉強だったんだけど、まぁ何しろややこしくって頭に入っていかず、何度Freezeしたことか

健康保険とか、労災,雇用保険あたりは、仕事でも関わることが多いから割と理解しやすいんだけど、国民年金は資格の取得・喪失を厚生年金と合わせて手続きするぐらいで、他のことは全然分からん。
ほぼK.O.だったなぁ

実際、今日の講師の方も『ややこしい』っておっしゃっていたし、講義中の確認問題10問を全問正解した方はいなかった(僕も含めて7問正解が最高)から、いかに厄介な科目かは想像に難くない。
講座を主催する協会でも、国民年金の別講座を開くぐらいだ。
今日帰る前に、その別講座のDVDを頂くことができたから、これを見てしっかり勉強しないといかん。
試験まであと3か月。もっとペースを上げて勉強せねば


にほんブログ村
クリックしてちょ

2009年05月21日
どう使うかなぁ
定額給付金
先日ようやく我が家


指定した口座に振り込まれるのは1か月先になるから気長に待つとするとして、使い道をどうするか、全く考えてなかった

せっかくだから何か買おうと思うんだけど、今のところ選択肢は3つある。
1つは新しいテニスシューズ、もう1つは今使っているテニスラケットと同じものをもう1本、最後の1つはボウリングのボールだ。
この中で最有力なのはテニスシューズだ。
金額的に見ると、12,000円の定額給付金でちょうど1足分買える。
そして最近、オムニコートとかクレーコートでテニスをすることが増えてきた。
今履いているのはオールコート用なんだけど、メインはハードコートで使うもの。
同じサークルの人から聞いた話によると、グリップ感が全然違うらしい

こんな状況に加えて、

いろんなタイミングが絡んでいるけど、テニスシューズを手に入れるのがBestな選択だと思う。
今度の日曜日のレッスンが終わったら、探してみるとするかぁ。

にほんブログ村
クリックしてくり

2009年05月17日
セルフフォームチェック
昨日5ゲーム練習した時に、デジカメの動画モードで自分の投球を撮ってみた。
今回は画像のデータがデカかったからUPすることができないけど、UPできない方が良かった。
と言うのも、家に帰ってからじっくりと見てみたら、フォームに重大な欠陥をみつけてしまったからだ
それは、リリース前に既に手首が返ってしまっている、ということだ。
本来ならリリース直前まで手首はそのままで投げるのが基本なんだけど、どうやら回転を意識し過ぎてこうなってしまったようだ。
どうりで回転がいまいちで、ポケットを捉えきれないことが多々あったし、前々から親指の内側にまめができていたのは、これが原因だったようだ
回転をかけようとしたのに、それがかえって上手く回転をかけられない原因になっていたとは、何ともお粗末な話だ。
でも今回のフォームチェックで明確な問題点がみつかったし、次回の練習からはそれを意識して、悪い癖を直すようにやってみよう

にほんブログ村
クリックを是非
今回は画像のデータがデカかったからUPすることができないけど、UPできない方が良かった。
と言うのも、家に帰ってからじっくりと見てみたら、フォームに重大な欠陥をみつけてしまったからだ

それは、リリース前に既に手首が返ってしまっている、ということだ。
本来ならリリース直前まで手首はそのままで投げるのが基本なんだけど、どうやら回転を意識し過ぎてこうなってしまったようだ。
どうりで回転がいまいちで、ポケットを捉えきれないことが多々あったし、前々から親指の内側にまめができていたのは、これが原因だったようだ

回転をかけようとしたのに、それがかえって上手く回転をかけられない原因になっていたとは、何ともお粗末な話だ。
でも今回のフォームチェックで明確な問題点がみつかったし、次回の練習からはそれを意識して、悪い癖を直すようにやってみよう


にほんブログ村
クリックを是非

2009年05月15日
小宇宙と書いて
コスモ
と読めた人は僕と同じ年代だろうな。
一昨日iTunesで聖闘士星矢の主題歌だった『ペガサス幻想』と『永遠ブルー』の2009年バージョンをダウンロードした。
久々に聴いてもやっぱり熱いね

カラオケに行くと誰かしら歌っているアニソンの名曲だ。
歌っていたのはMake-upというグループ。
あのハイトーンはいまだ健在

やばい、カラオケ行きたくなってきたーーーーー






にほんブログ村
2009年05月14日
想定外
今、我が親父が腰椎椎間板ヘルニアで入院中だ。
先月も3週間程治療の為に入院していて、退院後自宅で療養して、GW明けに仕事に復帰したら痛みが再発した。
結局再入院することになって、来週には手術をする予定になっている。
そんな中、先月かかった療養費に対して、高額療養費支給申請書を母と書いていた。
まさか自分の家族のことを書くことになるとは思ってもみなかったし、こんな形で社労士の勉強が活かされることになるなんて、まさに想定外の出来事だ。
勉強したことを踏まえて計算してみたら、どうやら先月分は高額療養費が出ないようだ。
でも今度の入院は手術もあるし、退院できるまでに最低1か月はかかるみたいだから、間違いなく高額療養費が支給されるだろう。
親父には気の毒だけど、こういう勉強をする機会を与えてくれたことに感謝しないといかんね。

にほんブログ村
クリックを是非
先月も3週間程治療の為に入院していて、退院後自宅で療養して、GW明けに仕事に復帰したら痛みが再発した。
結局再入院することになって、来週には手術をする予定になっている。
そんな中、先月かかった療養費に対して、高額療養費支給申請書を母と書いていた。
まさか自分の家族のことを書くことになるとは思ってもみなかったし、こんな形で社労士の勉強が活かされることになるなんて、まさに想定外の出来事だ。
勉強したことを踏まえて計算してみたら、どうやら先月分は高額療養費が出ないようだ。
でも今度の入院は手術もあるし、退院できるまでに最低1か月はかかるみたいだから、間違いなく高額療養費が支給されるだろう。
親父には気の毒だけど、こういう勉強をする機会を与えてくれたことに感謝しないといかんね。

にほんブログ村
クリックを是非

2009年05月13日
W Decade
いやぁ~、実に懐かしい!
何がって言うと、これ

リンドバーグがデビュー20周年を記念して7年ぶりの再結成
2009年12月31日までの限定活動らしい。
中学時代にしょっちゅう聞いていた曲がたくさん収録されている。
あの頃は中古のシングルを買って聴いたり、中3の時に数量限定のシングルベストを買って聴いてたんだよなぁ。
そんな当時を思い出しつつ、やっぱり名曲はいつ聴いても良いもんだなぁって感じた今日この頃。
こいつは今年の年末まで目が離せんわ

Please click here
何がって言うと、これ

リンドバーグがデビュー20周年を記念して7年ぶりの再結成

2009年12月31日までの限定活動らしい。
中学時代にしょっちゅう聞いていた曲がたくさん収録されている。
あの頃は中古のシングルを買って聴いたり、中3の時に数量限定のシングルベストを買って聴いてたんだよなぁ。
そんな当時を思い出しつつ、やっぱり名曲はいつ聴いても良いもんだなぁって感じた今日この頃。
こいつは今年の年末まで目が離せんわ


Please click here

2009年05月10日
★★★★
今日は会社の草野球チーム:ISCグッドラックの今季第4戦だった。
今日は会社の後輩の結婚式と重なった影響で6人が不参加だったけど、13人が集まって試合に臨んだ。
僕は5番・レフトでフル出場だった。
試合は先に2点リードされて、1点追い上げるとその裏にまた1点取られるような展開になった。
終盤の6回に2点を追いついて同点としたんだけど、最終回に1点取られてサヨナラ負け
スコアは3-4だった。
今季は未だ勝ち星なしだ。
今日は勝てそうな試合だっただけに、非常に残念だ
ちなみに今日の僕の成績は、3打数1安打1打点。
6回にヒットを打って同点にした。
久々にバットを振った割には、良い場面でヒットを打つことができて良かった。
あとはチームが早く1勝することを願うばかりだ

にほんブログ村
クリックお願いします
今日は会社の後輩の結婚式と重なった影響で6人が不参加だったけど、13人が集まって試合に臨んだ。
僕は5番・レフトでフル出場だった。
試合は先に2点リードされて、1点追い上げるとその裏にまた1点取られるような展開になった。
終盤の6回に2点を追いついて同点としたんだけど、最終回に1点取られてサヨナラ負け

スコアは3-4だった。
4連敗
今季は未だ勝ち星なしだ。
今日は勝てそうな試合だっただけに、非常に残念だ

ちなみに今日の僕の成績は、3打数1安打1打点。
6回にヒットを打って同点にした。
久々にバットを振った割には、良い場面でヒットを打つことができて良かった。
あとはチームが早く1勝することを願うばかりだ


にほんブログ村
クリックお願いします

タグ :草野球
2009年05月07日
横流し
この連休中、我が母は、知多に住む伯母と一緒に、埼玉に住んでいる伯母の所へ行っていた。
知多に住む伯母が埼玉の伯母が持っている着物を取りに行くのに付いて行ったらしい。
とか言いつつ、母もちゃっかり何やらたくさんもらってきた。
その中にはキプリングのバッグも幾つかあった。
『埼玉の伯母さんもキプラーか。』と思いつつ、僕もそのおこぼれを頂戴することに。

ほぼ未使用だな、これは。
A4サイズの書類を入れるのは厳しいサイズだけど、十分使える。
流石にキプリングだけあって、丈夫に作ってある。
この色なら通勤用に使っても問題なさそうだ。

にほんブログ村
是非ともクリックして下され
知多に住む伯母が埼玉の伯母が持っている着物を取りに行くのに付いて行ったらしい。
とか言いつつ、母もちゃっかり何やらたくさんもらってきた。
その中にはキプリングのバッグも幾つかあった。
『埼玉の伯母さんもキプラーか。』と思いつつ、僕もそのおこぼれを頂戴することに。
ほぼ未使用だな、これは。
A4サイズの書類を入れるのは厳しいサイズだけど、十分使える。
流石にキプリングだけあって、丈夫に作ってある。
この色なら通勤用に使っても問題なさそうだ。

にほんブログ村
是非ともクリックして下され

2009年05月06日
Yeah! 1位通過☆
連休最終日はグランパス
今日はACL、瑞穂で蔚山現代と対戦。
まずは結果から。
4-1
グランパス圧勝!!
そして、グループリーグ1位通過決定
今日の4得点はみんな良い形だった。
先制点は、左サイドの阿部からのクロスを、ゴール前ファーサイドにいた巻が頭で落として、最後に飛び込んだのは小川~
2点目は左サイドを突破した小川からのクロスに巻がヘディング
3点目と4点目はともにセットプレーから、ダヴィのヘディングと小川の狙い澄ましたシュートがゴールネットを揺らした
続きを読む

今日はACL、瑞穂で蔚山現代と対戦。
まずは結果から。
4-1
グランパス圧勝!!
そして、グループリーグ1位通過決定

今日の4得点はみんな良い形だった。
先制点は、左サイドの阿部からのクロスを、ゴール前ファーサイドにいた巻が頭で落として、最後に飛び込んだのは小川~

2点目は左サイドを突破した小川からのクロスに巻がヘディング

3点目と4点目はともにセットプレーから、ダヴィのヘディングと小川の狙い澄ましたシュートがゴールネットを揺らした

2009年05月05日
この頃ハマりの
今日は1日Rainy day
10日近く
の日が続いていたから、たまに雨が降るのは仕方がないことだ。
1日から4日までテニス・ボウリング・テニス・ボウリングって感じで体を動かしとったし、今日は1日体を休めることにした。
で、体を休める代わりに頭を使ってパズルを解いた。

続きを読む

10日近く

1日から4日までテニス・ボウリング・テニス・ボウリングって感じで体を動かしとったし、今日は1日体を休めることにした。
で、体を休める代わりに頭を使ってパズルを解いた。
続きを読む
2009年05月04日
剛腕レフティ
今日は先月行われたボウリングのジャパンカップがTV放送された。
実際に見に行った訳だけど、改めてTVで観ると、やっぱりPBAのレフティ2人は凄かった
1回戦でパーフェクトを達成して、1,000万円を獲得したライノ・ページ。
豪快な投球フォームから繰り出される高速回転でピンをなぎ倒す姿が印象的で、かっこ良かった
そして、今大会を制したパトリック・アレン。
尻上がりに調子を上げて、優勝決定戦では安定した投球だった。
どちらも本当にパワフルなボウリングで、『これが本場のボウリングなのか
』と思い知らされた。
彼らの投球を真似することは到底できないけど、リリースの時のイメージを作ることができたような気がする。
これは早速、今から練習しに行かないかんわ

にほんブログ村
Please click here
実際に見に行った訳だけど、改めてTVで観ると、やっぱりPBAのレフティ2人は凄かった

1回戦でパーフェクトを達成して、1,000万円を獲得したライノ・ページ。
豪快な投球フォームから繰り出される高速回転でピンをなぎ倒す姿が印象的で、かっこ良かった

そして、今大会を制したパトリック・アレン。
尻上がりに調子を上げて、優勝決定戦では安定した投球だった。
どちらも本当にパワフルなボウリングで、『これが本場のボウリングなのか

彼らの投球を真似することは到底できないけど、リリースの時のイメージを作ることができたような気がする。
これは早速、今から練習しに行かないかんわ


にほんブログ村


2009年05月03日
8h
連休2日目の今日はがっつりテニスDay
今日のスケジュールはこんな感じだった
8:30~10:00 TEGでレッスン
11:00~13:00 サークルの練習
13:30~19:00 別のサークルへ飛び入り参加
途中の移動時間や休憩時間を抜いても、8時間近くテニスをやったことになる。
今日みたいに1日がっつりテニスができるのはありがたいことだ。
正直な話、昼過ぎからお邪魔させてもらったサークルでのテニスは2時間ぐらいで切り上げるつもりだった。
けど、何だかんだで結局ラストまで付き合うことになった。
結局サークルの皆さんとも楽しくテニスができたし、新しい交流ができたのが良かったんだけど、めっちゃ疲れた
寝る前にしっかりストレッチしとかんとやばいな、これは。

にほんブログ村

今日のスケジュールはこんな感じだった

8:30~10:00 TEGでレッスン
11:00~13:00 サークルの練習
13:30~19:00 別のサークルへ飛び入り参加
途中の移動時間や休憩時間を抜いても、8時間近くテニスをやったことになる。
今日みたいに1日がっつりテニスができるのはありがたいことだ。
正直な話、昼過ぎからお邪魔させてもらったサークルでのテニスは2時間ぐらいで切り上げるつもりだった。
けど、何だかんだで結局ラストまで付き合うことになった。
結局サークルの皆さんとも楽しくテニスができたし、新しい交流ができたのが良かったんだけど、めっちゃ疲れた

寝る前にしっかりストレッチしとかんとやばいな、これは。

にほんブログ村