2009年07月30日

獣神降臨

最近突如はまってしまった。

獣神ライガーの2ndオープニングテーマ、“奇跡の獣神”


アニメオープニングバージョン


こっちはフルバージョン



プロレスラーの獣神サンダーライガーを連想する方が圧倒的に多いと思うけど、アニメの獣神ライガーの方が先にテレビ放映されたのだ。

YouTubeで検索するとプロレスラーのばっかり出てくるんだけど(まぁ、これはこれでありだ)、アニメの動画もちゃんとあった。


確か、今からちょうど20年前にやってたんだよなぁ。

懐かしいわぁ。

今度カラオケで歌おうかな。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
実は、日曜日の朝は“怒りの獣神”が目覚ましなのだ
  

Posted by Ack1 at 21:27Comments(4)TrackBack(0)music

2009年07月29日

P★2

待ちに待ったP★League DVD第2弾が届いた。



今回のDVDは、完全撮りおろしのオリジナル・ダブルス戦(ボウリングにもダブルスってあるんだよね)がメインになっている。

Pリーガー1人でも充分豪華なのに、ダブルスになっちゃったらもう、更に倍してドンって感じだ(どんな感じカチン2)。

とにかく観てる間は顔がにやけっ放し顔5だったのが、自分でも分かった。

そして、Pリーガー達の裏話が聞ける特典映像も、ニヤニヤしながら観ていたのは言うまでもない。


こんな調子で、トレカと近々発売されるムック本も買ってしまおうかと考え中だ。

Pリーガーの皆さんには、もっともっとボウリング界を盛り上げていって欲しいね顔12





にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ
にほんブログ村
もうすぐ星が丘ボウルで全日本ミックスダブルスだなぁ

  

Posted by Ack1 at 23:07Comments(0)TrackBack(0)bowling

2009年07月27日

ケースもLUMIX

FZ28を入れるケースをいろいろと探していたんだけど、結局はLUMIXの専用ケース(正確にはバッグだな)に落ち着いた。


のコントラストがかっこいいキラキラ


エンブレムにLUMIXの文字が刻印されている



中は本体,レンズフード,バッテリーパックetc.を収納できるようになっている。




サイドポケットにはSDカードとかフィルター類を収納することができる。




これがあれば基本のものは一通り入れることができるし、持ち運ぶのも楽ちんだわ顔12

今週末はこいつで岡崎の花火を撮りに行くぞーピュー




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
写真を撮りに行くのが楽しくなるぜぃ
  

Posted by Ack1 at 21:49Comments(4)TrackBack(0)tool

2009年07月26日

動画でどう?

今日のテニスサークル練習には、FZ28を持って行って、動画モードピューでみんなのサーブのフォームを撮ってみた。

今日参加した5人を一通り撮って、その場で各自フォームのチェックをしてもらった。

そして、家に帰ってからテレビにつないで細かく分析してみた。
(非常に残念なことに、せっかくハイビジョンで撮ったのに、ケーブルが普通の端子しかないうえに、テレビもD端子が他のに使っていて空きがなかった顔15)


まずは自分のサーブを自己分析。

打点が低い
下
肘の位置が低い
下
肩が回ってない


ざっとこんな感じだった。全体のバランスは悪くないかな。

次のスクールのレッスンの時にコーチに相談してみよう。


今回の5人の中で、非常に参考になるフォームの人がいた。

トスを上げた後、しっかり膝が曲がっていて、インパクトの時にはラケットの先から足先までが一直線になっていた。

このサーブはとても綺麗で理想的キラキラ

これからこのサーブを目標に練習していこうびっくり





にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村
どんなスポーツも綺麗なフォームが大事だね顔12
  

Posted by Ack1 at 20:36Comments(2)TrackBack(0)tennis

2009年07月25日

G30

Ack1、行きまぁ~~~したびっくり



ポートメッセなごやで3日間開催されるイベントの、今日は中日。

今さら言うまでもないと思うけど、ガンダムの制作に携わったテレビ局がメ~テレで、テレビ放送30周年を記念して、名古屋で開かれることになった訳だ。

初日の昨日、開場前から相当な数の人が並んでいたと聞いたので、時間をずらして夕方行ってみた。

そしたら案の定、道路も駐車場も空いていた。


会場に入って、まずは限定グッズを販売しているエリアに行ってみた。

ほとんどの商品が、今日の分を完売していた。

結構面白いグッズが用意されていたから、何か1つでもGETしたかったんだけど、さすがに行く時間が遅かったみたいだ。

手ぶらで帰るのも寂しいから、記念パンフレット“逆襲のシャア”のDVDを買った。  続きを読む

Posted by Ack1 at 23:59Comments(2)TrackBack(0)picture

2009年07月24日

like a fish bone

前に、帽子をたくさん持っているような内容を書いたんだけど、帽子がたくさんあると困るのが、保管場所だ。

今までは部屋の一角に重ねておいていたんだけど、何か良い保管方法はないもんかなぁと思っていたのさ。




そしたら良いもんみつけちゃったのさ顔12


まるで“魚の骨”だな


拡大するとサルノコシカケ(キノコの仲間)にも見える


  続きを読む
タグ :帽子

Posted by Ack1 at 22:05Comments(2)TrackBack(0)tool

2009年07月23日

gorgeous

親父のベッドと一緒に納品された、僕の部屋の新しい椅子。




座るところと背もたれがメッシュになっている



肘掛も付いてるし、座り心地もなかなか良い感じだグッド


シャワーを浴びた後、アイスを食べつつマジンガーZ鋼の錬金術師を観て(たまたまアニメが続いただけ汗・涙1)くつろぎタイムを満喫家

何だかゴージャスな気分を味わえたなぁ。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
そう言えば、ピエロみたいな格好した“ゴージャス”っていう芸人がおったなぁ
  

Posted by Ack1 at 22:17Comments(2)TrackBack(0)life

2009年07月22日

見逃した…

今日は日本で46年ぶりの皆既日食が見られる日。

我が街、名古屋は部分日食で80%欠けた状態を見ることができる…


はずだったびっくり


朝は雲の切れ間から太陽を見ることができたのに、欠けの最大になる11時過ぎはしっかりと雲に隠れて、見ることができず顔7

時折雲の薄いところから欠けた状態を肉眼でも見ることができたらしいが、仕事中に長時間抜け出して見る訳にもいかず、少ないチャンスに巡りあっても、用意した日食めがねを持っていなくて、太陽の光が強過ぎて欠けを確認することができなかった顔16


がっかり…顔13


確かに日食が見れたからって何か変わる訳でもないんだけど、こんなチャンスは滅多にない(次の皆既日食26年後らしい)から、見ておきたかった。



今回の皆既日食で一躍有名になったトカラ列島の悪石島でも雨が降って確認できなかったようだ。

30万近く出して現地に行った人達は、僕以上に無念だっただろうね。


家に帰って、ニュースでその様子を見ることができたから、取りあえず良しとしておこう。



3年後の2012年5月は金冠日食を見ることができるらしいから、次こそはこの目で見届けてやるさ顔12





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛知情報へ
にほんブログ村
3年後まで日食めがね捨てずにとっておかんとね
  

Posted by Ack1 at 23:51Comments(4)TrackBack(0)life

2009年07月21日

我が家のベランダから

見えるのは、


花火



昨日GETしたLUMIX FZ28を使って、我が家のベランダからみなと祭の花火を撮ってみた。

我が家のベランダからは、特に遮るものがないのでみなと祭の花火をしっかり観ることができる。

当然のことながら、三脚と合体ズーム全開の状態で、花火モードに設定して撮影してみた。







前半はなかなか勝手が分からなくて、あんまり上手くいかなかった。  続きを読む

Posted by Ack1 at 23:05Comments(5)TrackBack(0)picture

2009年07月20日

この差はデカイ!

今日は午前中、電器屋を2件はしごしてきた。

その目的はずばり、デジカメをGETすることだびっくり

店頭で展示品を触ったり、カタログを見たりして、機種は既に決めておいた


PanasonicLUMIX FZ28



結局一眼レフは断念して、一眼レフ風のこれにした。

一眼レフではないけど、スペック的には一眼レフに近いものを装備している。

静止画を撮る時のメニューや設定は豊富だし、動画をハイビジョンで撮影することが可能なのだびっくり


スペックの大よその紹介はこれぐらいにして、今日見てきた2件のお店で、値段に大きな差があった。

最初のお店では39,800円だったのに対し、2件目のお店は何と34,800円だった顔8  続きを読む

Posted by Ack1 at 21:49Comments(6)TrackBack(0)tool

2009年07月19日

ようやく到着

今日、およそ1か月前に親父達が買ったベッドとテーブル,それに僕の部屋の椅子が納品された。

3つともニトリで買ったものなんだけど、何で納品に1か月もかかったのか未だによく分らん。

まぁそれはさておき、今日の納品に向けて、数日前からいろいろと準備やら片付けをしていた。

親父の部屋にしまってあった、僕と弟の小・中学生時代の教科書やら小テストの問題,賞状etc.を整理して、縛ったり段ボールにまとめ直したりした。

お陰で今我が家は処分する可燃ごみ不燃ごみの山になっている。

収集日に出すのがまた大変だわ。

でもその甲斐あって昨日までにはすっかり片付いて、納品の準備は整った。  続きを読む

Posted by Ack1 at 21:46Comments(5)TrackBack(0)life

2009年07月17日

揺れる想い

会社が取引先から頂いたデジカメを、会社用として僕がいる部署で預かることになった。

で、このデジカメPanasonicLUMIXなんだけど、かなりのハイスペックで、会社用にするのがもったいないぐらいだ。


新しいもの好きキラキラの僕にこんな物預けたら、いろいろ触ってみるに決まってんだよね。

最近のコンパクトデジカメは、AUTOでも充分綺麗に撮れるんだけど、いろんな撮影モードがあるから、僕はそれを活用している。


どんなモードがあるか調べてみたら、面白いのをみつけた☆


星空モード



大概のは夜景モードはあるんだけど、星空モードっていうのがあるのは初めて見た顔8

主要メーカーの機種を調べてみたけど、星空モードがあるのはLUMIXだけみたいだ。  続きを読む

Posted by Ack1 at 23:48Comments(10)TrackBack(0)tool

2009年07月13日

GOCB

久々にCDを購入♪

待ちに待った、ガンダムOO コンプリートベスト



今もiTunesで聴きながら書いているんだけど、本当に名曲揃いだ。

早くもヘビーローテーション♪



放送終了から4か月ぐらい経つけど、曲を聴くとまた観たくなってくるのが不思議だ。

最終回HDDレコーダーに残してあるから早速観ちゃおうかな。

オープニングエンディング映像が収録されているDVDもあるし、それだけでも楽しめちゃうね。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今年はガンダム放送開始30周年
  

Posted by Ack1 at 21:27Comments(2)TrackBack(0)music

2009年07月12日

Lock on

今日のサークルはサーブ練習テニス

いつもサービスコートにカラーコーンを置いて的にしているんだけど、今日はそれに加えて…




ラケットと比較する必要あんのか!?


ネットの上に、りぃだあお手製の新たな的を用意。



サービスコートの的を狙うよりネットの的を狙うことによって、サーブの軌道矢印1矢印2をイメージしやすくする訳だ。

理論はボウリングのピンとスパットの関係と同じだ。  続きを読む

Posted by Ack1 at 20:14Comments(6)TrackBack(0)tennis

2009年07月11日

10G

今日は2週間ぶりにボウリングに行ってきた。

この2週間のうちに新しくしたスライドパーツの感触を確かめるのも兼ねての練習だ。


早速練習を始めようとしたんだけど、一緒に練習する約束をしていたY成氏がいっこうに来る気配がない。

ちゃんと今日練習するって言っておいたはずだったんだけど、約束の時間を過ぎても連絡の1つもない。

こっちから電話したりメールしても全く応答がない。

確かに、ここ数日のY成氏は体調が悪そう(に見せてた!?)だったから、それで来れなかったのかも知れん。

が、何の連絡もなしはマナー違反だ注意

Y成氏が来ることを想定してお金を払っておいた(前払いのクーポンを使ったから)んだけど、返金してもらうのも何だか気が引けるから、結局1人で2人分投げることにした。

全く、今日のY成氏罰金もんだぞカチン2  続きを読む

Posted by Ack1 at 23:19Comments(0)TrackBack(0)bowling

2009年07月10日

Very Coooool!

梅雨明けを間近に控え、そろそろ夏本番に向けて準備をせねばならん。

毎年恒例の炎天下テニス対策で、今年はこんなものを用意した。


YONNEXベリークールネッククーラー




使い方は至って簡単ピカーン


に浸して、軽く押さえて余分なを切ったら汗・涙1


あとは首に巻くだけ
  続きを読む

Posted by Ack1 at 21:09Comments(0)TrackBack(0)tennis

2009年07月09日

slide parts

ボウリングも道具の手入れはしっかりやっておかなくちゃいかん。

今回はシューズのスライドパーツの交換だ。

今のシューズを使い始めてから1度も交換していなかったから、スライドパーツはすっかりクタクタになっていた。


ひぃ~顔13真っ黒



これが新品キラキラ


テンプレートをサイズに合わせて切ったら、パーツに重ねて同じサイズにカットする


  続きを読む

Posted by Ack1 at 21:25Comments(0)TrackBack(0)bowling

2009年07月08日

Men's River

くらがり渓谷では、BBQ食材メンバーだけじゃなくて景色の写真もかなり撮った。

この施設は、男川という川の側に作ってある所だったので、川とその周辺の写真を撮ってみた。


最初に言っておくびっくり
『おとこがわ』ではない








  続きを読む

Posted by Ack1 at 21:15Comments(8)TrackBack(0)picture

2009年07月07日

童心に帰る大人達

くらがり渓谷でのBBQで、童心に返っていた大人達をカメラマンAck1が激写チョキ


タイトル:狙い打つぜ注意



タイトル:下克上だよ、人生は。



タイトル:ダブルス
  続きを読む

Posted by Ack1 at 19:31Comments(2)TrackBack(0)picture

2009年07月06日

止まらない箸

先週末のBBQ

とにかく食材が美味かったので、今回はその食材をご紹介。


ひゃっほ~、肉だぁ~びっくり


これぞまさにわさビーフ
さっぱりして美味しかったなぁ


初めての共同作業(!?)で切っていたのは下


焼きなす
  続きを読む

Posted by Ack1 at 19:17Comments(4)TrackBack(0)food