2008年07月12日
脱
今日は暑さにも負けず、昨日に引き続き名古屋グランドボウルで5ゲーム練習してきた。
やっぱり2週間近くブランクができてしまうと、今までの感覚を忘れてしまう。
こういう時に経験の浅さが出てしまうんだな。
早いとこ感覚を取り戻さんといかん
今日は昨日よりはだいぶましになってきた。
でもストライクが取れんのだよなぁ。
スコアUPするにはストライクを連発することが絶対条件だし、今の状態ではお話にならん。
がんばらねば
続きを読む
やっぱり2週間近くブランクができてしまうと、今までの感覚を忘れてしまう。
こういう時に経験の浅さが出てしまうんだな。
早いとこ感覚を取り戻さんといかん

今日は昨日よりはだいぶましになってきた。
でもストライクが取れんのだよなぁ。
スコアUPするにはストライクを連発することが絶対条件だし、今の状態ではお話にならん。
がんばらねば

2008年06月22日
ボウリングの日
今日、6月22日はボウリングの日だ。
日本で最初のボウリング場がオープンしたことを記念して決められた日だ。
そんな日にボウリングに行かないなんてもったいない!(勝手な思い込みか)
ってことで、昨日5ゲーム投げたけど今日も投げてきた。
でも今日は控え目に3ゲームにしておいた。
昨日いろいろ試しながら投げた結果、プロリストを単独で着けて投げるのが1番感触が良かったので、今日もプロリストだけ着けて投げた。
今日は終始親指の抜け具合がしっくりこなかった。
まだプロリストと手が馴染んでいないせいもあったかも知れんけど、どうもボールを持ち過ぎてしまう。
そうすると、ボールに充分な回転を掛けることができない。
結局今日は納得いく投球はほとんどできなかった
次の練習までまた1週間空いちゃうけど、少しずつでも前進していこう
取りあえずこの後はBS JapanとBS日テレでDHCカップとPリーグの放送があるし、それを観て勉強しよう
日本で最初のボウリング場がオープンしたことを記念して決められた日だ。
そんな日にボウリングに行かないなんてもったいない!(勝手な思い込みか)
ってことで、昨日5ゲーム投げたけど今日も投げてきた。
でも今日は控え目に3ゲームにしておいた。
昨日いろいろ試しながら投げた結果、プロリストを単独で着けて投げるのが1番感触が良かったので、今日もプロリストだけ着けて投げた。
今日は終始親指の抜け具合がしっくりこなかった。
まだプロリストと手が馴染んでいないせいもあったかも知れんけど、どうもボールを持ち過ぎてしまう。
そうすると、ボールに充分な回転を掛けることができない。
結局今日は納得いく投球はほとんどできなかった

次の練習までまた1週間空いちゃうけど、少しずつでも前進していこう

取りあえずこの後はBS JapanとBS日テレでDHCカップとPリーグの放送があるし、それを観て勉強しよう

2008年06月19日
起爆剤
先週頼んでおいたリストとグローブがようやく入荷したってことで、仕事帰りに寄り道して取ってきた。
左利きの物はお店に置いてないことが多い。
こういう時は左利きって損だなぁって思う。

左:タッキーパーム,右:プロリスト
実際に装着してみた。

まずはタッキーパーム
手の平の側がシリコンゴムになっていて、ボールとの接地具合が良くなる。
これは単独で使うよりも他のリストと組み合わせて使った方が効果が期待できそうだ。 続きを読む
左利きの物はお店に置いてないことが多い。
こういう時は左利きって損だなぁって思う。
左:タッキーパーム,右:プロリスト
実際に装着してみた。
まずはタッキーパーム
手の平の側がシリコンゴムになっていて、ボールとの接地具合が良くなる。
これは単独で使うよりも他のリストと組み合わせて使った方が効果が期待できそうだ。 続きを読む
2008年06月17日
意外…でもないか。
スポーツボウリングを始めてからずっと使っていたシューズがだいぶ傷んできた。
特に左のつま先の部分のゴムが削れてきてしまった。
ということで、新しいボウリングシューズを買うことにした。

で、今回買ったのはasicsのシューズだ。
これは僕の勝手な思い込みなんだけど、asicsがボウリングシューズを作っているっていうのが意外だった。
でもよくよく考えてみると、asicsはナショナルチームにウェアを供給しているから、シューズを作っていても何ら不思議でもない。 続きを読む
特に左のつま先の部分のゴムが削れてきてしまった。
ということで、新しいボウリングシューズを買うことにした。
で、今回買ったのはasicsのシューズだ。
これは僕の勝手な思い込みなんだけど、asicsがボウリングシューズを作っているっていうのが意外だった。
でもよくよく考えてみると、asicsはナショナルチームにウェアを供給しているから、シューズを作っていても何ら不思議でもない。 続きを読む
2008年06月15日
Weekendはスポーツ三昧②
土曜日はボウリングを5ゲーム投げてきた。
今回は先週の金曜日にいまいちスコアが伸びなかった、半田グランドボウルでリベンジ投球のつもりだった(例によりキャプテンの職権乱用で)。
しかも今回は久々に全員集合したうえに、更にSpecial Guestも参加してくれて、非常に賑やかな練習になった。
みんなそれぞれに目的というか、目標を持ってボウリングに取り組んでくれているのを見ると、キャプテンとしては非常に嬉しい訳なのだ。
そして僕はと言うと、1ゲーム目こそ150を割ってしまったけど、後の4ゲームは170UPだったし、最後のゲームはかなり左腕が疲れた状態だったけど
210UPすることができたから、結果には満足だ。
先週のリベンジは達成できたって訳だ
さあ次回は
新しいシューズとリストタイ
を使うことができそうだし、また楽しみだ
今回は先週の金曜日にいまいちスコアが伸びなかった、半田グランドボウルでリベンジ投球のつもりだった(例によりキャプテンの職権乱用で)。
しかも今回は久々に全員集合したうえに、更にSpecial Guestも参加してくれて、非常に賑やかな練習になった。
みんなそれぞれに目的というか、目標を持ってボウリングに取り組んでくれているのを見ると、キャプテンとしては非常に嬉しい訳なのだ。
そして僕はと言うと、1ゲーム目こそ150を割ってしまったけど、後の4ゲームは170UPだったし、最後のゲームはかなり左腕が疲れた状態だったけど

先週のリベンジは達成できたって訳だ

さあ次回は



2008年06月07日
Power全開!!
昨日は仕事をちゃちゃっと終わらせて、我がStrike Angelのメンバー達と半田グランドボウルへ練習に行って来た。
いつもなら、『いくら週末でも半田に行ってまで…。』と思ってしまいそうだが、今日は特別なのだ。
何故なら今日は、
があるからなのだ。
この彼女、日本代表チームのメンバーで、今年の2月にあったDHCツアー2007/2008 第3戦で見事
優勝
を果たしているのだ。
彼女の投げるボールはとんでもない勢いで曲がるんだけど、それを生で見ることができるチャンスなのよね。
ってことで、キャプテンAck1の職権乱用によって半田グランドボウルで練習することになった訳だ。 続きを読む
いつもなら、『いくら週末でも半田に行ってまで…。』と思ってしまいそうだが、今日は特別なのだ。
何故なら今日は、
宮城鈴菜チャレンジマッチ
があるからなのだ。
この彼女、日本代表チームのメンバーで、今年の2月にあったDHCツアー2007/2008 第3戦で見事


彼女の投げるボールはとんでもない勢いで曲がるんだけど、それを生で見ることができるチャンスなのよね。
ってことで、キャプテンAck1の職権乱用によって半田グランドボウルで練習することになった訳だ。 続きを読む
2008年06月04日
久々自主トレ
今日は奇跡的に仕事が早く終わった。
だんだん夏至に近づいているせいもあるけど、まだ明るいうちに会社を出ることができた。
こんな日は滅多にないから、久々に名古屋エースレーンで自主トレを敢行した。
前半2ゲームはまずまずといった感じだったけど、まさかのGを出してしまった
前にやらかしたのがいつだったか、さっぱり分からんぐらい久々にやっちまった
(しかもストライクの直後に…)
まぁ、他の人には見られなかっただけ救われたかな。
続きを読む
だんだん夏至に近づいているせいもあるけど、まだ明るいうちに会社を出ることができた。
こんな日は滅多にないから、久々に名古屋エースレーンで自主トレを敢行した。
前半2ゲームはまずまずといった感じだったけど、まさかのGを出してしまった

前にやらかしたのがいつだったか、さっぱり分からんぐらい久々にやっちまった

まぁ、他の人には見られなかっただけ救われたかな。
続きを読む
2008年06月01日
跳ね馬の如く
昨日のボウリングは久々に大爆発だった
最近アプローチで手首を捻って構えて投げていた。
もちろん、ボールに回転を掛ける為にね。
だけど、思った程回転が掛けれなかったから、昨日は自然に構えて投げてみた。
そしたら…
それがStrike Rushの始まりだった。
1ゲーム目の中盤から手首を自然な状態に戻したら、後半でターキーが出た。
そして続く2ゲーム目には、前半はスペアとダブルで繋いで、中盤以降5thで一気にスコアUPして、約3か月ぶりに自己ベストを更新した
続きを読む

最近アプローチで手首を捻って構えて投げていた。
もちろん、ボールに回転を掛ける為にね。
だけど、思った程回転が掛けれなかったから、昨日は自然に構えて投げてみた。
そしたら…
それがStrike Rushの始まりだった。
1ゲーム目の中盤から手首を自然な状態に戻したら、後半でターキーが出た。
そして続く2ゲーム目には、前半はスペアとダブルで繋いで、中盤以降5thで一気にスコアUPして、約3か月ぶりに自己ベストを更新した

2008年05月25日
爆発したいんだぜ~!!
今週は苦しい1週間だった。
毎月20日過ぎは忙しくなるうえに、今月は決算も重なったことで、精神的にやや追い込まれた
だからこの週末が本当に待ち遠しかった。
この1週間、家に帰ってきてからボウリングのビデオばっか観てたこともあって、早く投げたくて仕方がない状態だった。
昨日は夕方から6ゲーム投げて、その衝動を一気に解放させてきた。 続きを読む
毎月20日過ぎは忙しくなるうえに、今月は決算も重なったことで、精神的にやや追い込まれた

だからこの週末が本当に待ち遠しかった。
この1週間、家に帰ってきてからボウリングのビデオばっか観てたこともあって、早く投げたくて仕方がない状態だった。
昨日は夕方から6ゲーム投げて、その衝動を一気に解放させてきた。 続きを読む
2008年05月17日
☆Burning☆
今日は仕事の後、予定通りROUND1名古屋西春店へ遠征してきた
ここは、僕がボウリングの道具一式を揃えて練習し始めた場所だ。
今日の遠征は原点回帰と言ったところだ。
他のメンバーは初めてで、僕は約1年ぶりに投げる。 続きを読む

ここは、僕がボウリングの道具一式を揃えて練習し始めた場所だ。
今日の遠征は原点回帰と言ったところだ。
他のメンバーは初めてで、僕は約1年ぶりに投げる。 続きを読む
2008年05月11日
伸び悩み
今日は案の定、野球が
中止になったので、チームのメンバーを緊急招集して練習してきた(いきなり誘ってごめんね
そしてドロップボレーの皆さん、サボってごめんなさい)。
昨日の自己分析を活かして、スコアUPといきたいところだ。
しかし、今日もいまいちパッとせず5ゲーム終わってしまった
昨日ほど大崩れすることはなかったけど、ストライクがあんまり取れなかった。
相変わらずヘッドピンに薄く入ってしまうことが多いし、それを意識するとブルック(裏ポケット)に入ってしまうんだよなぁ…。
我ながら最近伸び悩んでるなぁと感じずにはいられない。
次の週末は、みんなで西春のROUND1へ遠征だ。
僕にとっては、本格的にボウリングを練習するようになった所だし、初めて200UPを出したところでもある。
ある意味、原点回帰するつもりでがんばろうと思う


昨日の自己分析を活かして、スコアUPといきたいところだ。
しかし、今日もいまいちパッとせず5ゲーム終わってしまった

昨日ほど大崩れすることはなかったけど、ストライクがあんまり取れなかった。
相変わらずヘッドピンに薄く入ってしまうことが多いし、それを意識するとブルック(裏ポケット)に入ってしまうんだよなぁ…。
我ながら最近伸び悩んでるなぁと感じずにはいられない。
次の週末は、みんなで西春のROUND1へ遠征だ。
僕にとっては、本格的にボウリングを練習するようになった所だし、初めて200UPを出したところでもある。
ある意味、原点回帰するつもりでがんばろうと思う

タグ :名古屋グランドボウルボウリング
2008年05月10日
いつ爆発するんだ!?
谷川プロの投球を見て衝撃を受けてから早4日経った今日も朝練してきた。
毎回思うけど、ここはスポーツボウラーが本当に多い(しかも朝から)。
やっぱりこういう環境の中で練習した方が刺激になって良い。
申し訳ないけど、ROUND1では感じることができないんだよなぁ。
まぁそれはさておき、最近1ヶ月間を振り返ってみると、なかなか思い通りに投げれていないように思う。
良い時と悪い時の差も大きいんだよなぁ…。
続きを読む
毎回思うけど、ここはスポーツボウラーが本当に多い(しかも朝から)。
やっぱりこういう環境の中で練習した方が刺激になって良い。
申し訳ないけど、
まぁそれはさておき、最近1ヶ月間を振り返ってみると、なかなか思い通りに投げれていないように思う。
良い時と悪い時の差も大きいんだよなぁ…。
続きを読む
2008年05月06日
実力通り
GW最終日の今日は、
に参加してきた。
谷川プロに初めて会ってから約1週間。
またお会いできる機会ができるとは。
正直なところ、上手い人ばっかり参加するだろうしなぁと思ってて、参加するか迷っていたけど、こんなチャンスはそうあるもんじゃないし、腕試しのつもりで行ってみようってことで参加した訳だ。
余裕を持って会場に向かったんだけど、開始時間の1時間半前に到着(早過ぎだわ!)してしまって、1人で変な緊張をしていた。
ようやく時間になって、投げるレーンのくじ引きをしたら、何と谷川プロと同じレーンで投げることに
始まる直前に分かったんだけど、谷川プロは1ゲーム毎に投げるレーンを移っていって、僕のレーンには3ゲーム目に来ることになっていた。
練習投球の後、谷川プロの挨拶etc.が終わったところで、谷川プロの始球式でスタート。
前半2ゲームはあっという間に終わって、いよいよ第3ゲーム。
谷川プロがやって来た。
続きを読む
谷川章子プロチャレンジマッチ
に参加してきた。
谷川プロに初めて会ってから約1週間。
またお会いできる機会ができるとは。
正直なところ、上手い人ばっかり参加するだろうしなぁと思ってて、参加するか迷っていたけど、こんなチャンスはそうあるもんじゃないし、腕試しのつもりで行ってみようってことで参加した訳だ。
余裕を持って会場に向かったんだけど、開始時間の1時間半前に到着(早過ぎだわ!)してしまって、1人で変な緊張をしていた。
ようやく時間になって、投げるレーンのくじ引きをしたら、何と谷川プロと同じレーンで投げることに

始まる直前に分かったんだけど、谷川プロは1ゲーム毎に投げるレーンを移っていって、僕のレーンには3ゲーム目に来ることになっていた。
練習投球の後、谷川プロの挨拶etc.が終わったところで、谷川プロの始球式でスタート。
前半2ゲームはあっという間に終わって、いよいよ第3ゲーム。
谷川プロがやって来た。
続きを読む
2008年04月29日
感激の嵐!!
昨日は仕事が終わった後、21時からチームのみんなで名古屋グランドボウルで練習してきた。
みんな21時から安くなるのを見越して集まっているみたいで、30分ぐらい待つことになったのだが、これが感激の始まりだった。
どんな人達が投げているのか気になってレーンを覗いてみると、何十人ものプロが投げていた。
初めて生でプロが投げるのを見たんだけど、カーブの曲がり具合といい、スピードといい、本当に圧倒されてしまった
更にそのプロの中には、グランドボウルを運営しているセントレジャー・マネジメントに所属していて、Pリーガーの谷川章子プロの姿もあった。
テレビで見たことがある、あの谷川プロが目の前にいた。
遠くから見ても、その存在感は圧倒的だった。やっぱりプロはオーラが違うね。 続きを読む
みんな21時から安くなるのを見越して集まっているみたいで、30分ぐらい待つことになったのだが、これが感激の始まりだった。
どんな人達が投げているのか気になってレーンを覗いてみると、何十人ものプロが投げていた。
初めて生でプロが投げるのを見たんだけど、カーブの曲がり具合といい、スピードといい、本当に圧倒されてしまった

更にそのプロの中には、グランドボウルを運営しているセントレジャー・マネジメントに所属していて、Pリーガーの谷川章子プロの姿もあった。
テレビで見たことがある、あの谷川プロが目の前にいた。
遠くから見ても、その存在感は圧倒的だった。やっぱりプロはオーラが違うね。 続きを読む
タグ :名古屋グランドボウル谷川章子
2008年04月26日
体が良く動く Part2
今日は先週に引き続き、名古屋グランドボウルで朝練してきた。
残念ながらGW中は1ゲーム300円のサービスにはならなくて、3ゲーム1,000円になってしまっていたけど、昨日テニス
もしたし、3ゲームなら体に負担にならないからちょうど良い。
一時期に比べてフックの掛かり具合も良くなってきた。以前のように、曲がらずに真っ直ぐ抜けてしまうようなことはほとんどなくなった。
後は自分の投げるボールの曲がり具合と、ストライクが取れるポケットへの進入角度を如何に上手く調整するかが、今後のスコアUPへ繋がる大きな鍵になる。
今日は理想的なストライクが何回か取れたし、体が良く動く今のうちにしっかりレベルUPしておこう
それに、そろそろスペアボールを用意する時期が近いかもしれない。
今使っているボールでは、両サイドの7,10ピンが残った時が非常に厳しいのだ。
6月のボーナスで懐に余裕が出来たら考えようかなぁ
残念ながらGW中は1ゲーム300円のサービスにはならなくて、3ゲーム1,000円になってしまっていたけど、昨日テニス

一時期に比べてフックの掛かり具合も良くなってきた。以前のように、曲がらずに真っ直ぐ抜けてしまうようなことはほとんどなくなった。
後は自分の投げるボールの曲がり具合と、ストライクが取れるポケットへの進入角度を如何に上手く調整するかが、今後のスコアUPへ繋がる大きな鍵になる。
今日は理想的なストライクが何回か取れたし、体が良く動く今のうちにしっかりレベルUPしておこう

それに、そろそろスペアボールを用意する時期が近いかもしれない。
今使っているボールでは、両サイドの7,10ピンが残った時が非常に厳しいのだ。
6月のボーナスで懐に余裕が出来たら考えようかなぁ

タグ :名古屋グランドボウルスペアボール
2008年04月24日
Revenge at NAL
昨日、仕事帰りにまたまた名古屋エースレーンで3ゲーム練習してきた。
この間掴んだ感触を確かめることと、何よりここで良いスコアを出したいが為の練習だ。
昨日は今までと違ってボールがしっかりと弧を描いてくれて、いきなり1ゲーム目に200UPを出した。
6フレから10フレの第1投までの5連続ストライクが効いた。
しかも今までのような迷いがなく、投げる前からボールの軌道がしっかりイメージできた。
1ゲーム目があまりにも良かったせいか、2ゲーム目は浮き足立ってしまって、全くスコアが伸びず
こういう所がまだまだ甘いんだよなぁ。
気を取り直して3ゲーム目はストライクも取れたし、スペアできっちりスコアを出すことができた。 続きを読む
この間掴んだ感触を確かめることと、何よりここで良いスコアを出したいが為の練習だ。
昨日は今までと違ってボールがしっかりと弧を描いてくれて、いきなり1ゲーム目に200UPを出した。
6フレから10フレの第1投までの5連続ストライクが効いた。
しかも今までのような迷いがなく、投げる前からボールの軌道がしっかりイメージできた。
1ゲーム目があまりにも良かったせいか、2ゲーム目は浮き足立ってしまって、全くスコアが伸びず

こういう所がまだまだ甘いんだよなぁ。
気を取り直して3ゲーム目はストライクも取れたし、スペアできっちりスコアを出すことができた。 続きを読む
タグ :名古屋エースレーン
2008年04月23日
俺の名は
今月の初めに買ったボウリングのキャリーバッグに付いていた、ネームキャンペーンのブツが届いた。
名前のアルファベットを書いて申し込むと、そのアルファベットにカットされたシートを無料でプレゼントしてくれるのだ。
届くのはアルファベットの部分だけなので、後は台紙シートにアイロンで接着して出来上がりだ。
要は“Do It Yourself”ってことだ。
本当はブログネームのAck1にしたかったんだけど、アルファベットしかできなかったから、最後の1はIとEに変えて、ACKIEにした。
そんでもって普通に並べると、ちと味気ない感じだったから、少し斜めに傾けてみた。
そんなこんなで出来上がったのが
続きを読む
名前のアルファベットを書いて申し込むと、そのアルファベットにカットされたシートを無料でプレゼントしてくれるのだ。
届くのはアルファベットの部分だけなので、後は台紙シートにアイロンで接着して出来上がりだ。
要は“Do It Yourself”ってことだ。
本当はブログネームのAck1にしたかったんだけど、アルファベットしかできなかったから、最後の1はIとEに変えて、ACKIEにした。
そんでもって普通に並べると、ちと味気ない感じだったから、少し斜めに傾けてみた。
そんなこんなで出来上がったのが

タグ :ABS
2008年04月19日
朝練
今日は本来なら仕事なんだけど、ここ最近休日出勤が続いたから休みを取ることにした
そして今日は朝練に行くことにした。
緑区大高にある名古屋グランドボウルは、朝9時までに受付をして10時までに精算すれば1ゲーム300円になるのだ。
こんなおいしい話、他にはそうあるもんじゃないから、早速行ってみることにした。 続きを読む

そして今日は朝練に行くことにした。
緑区大高にある名古屋グランドボウルは、朝9時までに受付をして10時までに精算すれば1ゲーム300円になるのだ。
こんなおいしい話、他にはそうあるもんじゃないから、早速行ってみることにした。 続きを読む
タグ :名古屋グランドボウル
2008年04月02日
Carrier
ボウリングを本格的に練習し始めて、そろそろ2年になる。
そうすると必然的にだんだん持ち物が増えてくる。
ボール,シューズ,グローブetc.
最近に至っては、ボールクリーナーやら、インサートテープなんかも持ち物に加わってきた。
こんだけの物を、今は2つのバッグで持ち歩いていて、ちと煩わしさを感じていた。
ってな訳で、こんだけの物を一緒くたに運べるように、新しいバッグを買うことにした。
続きを読む
そうすると必然的にだんだん持ち物が増えてくる。
ボール,シューズ,グローブetc.
最近に至っては、ボールクリーナーやら、インサートテープなんかも持ち物に加わってきた。
こんだけの物を、今は2つのバッグで持ち歩いていて、ちと煩わしさを感じていた。
ってな訳で、こんだけの物を一緒くたに運べるように、新しいバッグを買うことにした。
タグ :ABS